20200415-DSC_7855

「 危険な花園 」
たしか・・・
サンゴイソギンチャクにも刺胞細胞はあったと思うが?
ただ・・・また一個のネタになりそうで良い発見^^

こんばんは~

最近・・・
作業調査作業調査イカ釣り・・・
ん?イカ釣り??
で、車の中がごった返してきた今日この頃・・・
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は備前とシーマンズのビーチで潜ってきたよ^^
2ダイブヾ(*´∀`*)ノ
一本目の備前は、65分のダイビング
水温19℃越え(◎_◎;) 透視度も15メートルぐらい
ただ、カメラなかったので可愛いガイドさんに連れてもらったよ!
まぁ~連れてもらう事ないので新鮮^^
しかも、自分らはガイド中にネタ仕入れて調査で撮ったりすることもあるので
今はカメラなしの方が良いかもなので、楽しかった^^
撮る時間減る分、効率的に探せるからね^^
いっぱいネタ仕入れたよ!

それからカメラ持ってシーマンズのビーチへ
こちらも水温19℃ヾ(*´∀`*)ノ
もう最高でいつも通り2時間のダイビング♪
ただ・・・先日の荒れでフクロノリがはがれ・・・
海底を覆ている部分が多い・・・_| ̄|○
すいませ~~~~ん!!
ここで、下みえないのは辛いんですけど~~(;^_^A
それでも、ふとサンゴイソギンチャク見てみると
上の光景(◎_◎;)
前からあったのかもしれないけど、サンゴイソギンチャクの上に
ここに多くいるキンホシイソハゼが数匹(◎_◎;)
しかも、中にも入っていくし・・・
刺されないんですか~~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
っと見ていたけど、大丈夫そうでした^^
ちょっと興味あるので、また観察しに行こう!

それから分類難しいコチの仲間
20200415-DSC_7939

オニゴチ線強いですが・・・
検索図鑑を見せに持っていってしまって、調べられずだけど・・・
確か、このコチの区別には疑問に思ったことがある。。
今回よく見て観察してきたので、また過去画も見たりしてみよっと^^

それから昔から大好きなカイメン
20200415-DSC_7923

青と水色の点々が綺麗なのですが、面白いのはスナギンチャクの仲間のようなものが
共生?している所。
水深1メートルぐらいから20メートルぐらいまでは住んでいて、
綺麗な色をしている。

その他、ハゼの分布やサンゴの分布など、オクヨウジの喧嘩、
ハナビヌメリにスジハゼ、カスリハゼ、ニジギンポなどなど・・・
書ききれんわ・・^^;
見てきました~!

ただ、今の時期にしても、魚が少ない気がする。。。
海藻類の減少にも繋がっているのだろうか。。。

まぁ! 楽しいけどね^^

明日はイカ漁礁沈めに行ってきます~

では^-^b