Senko-Hanabi

本州最南端の串本の光景 せんこうはなびの意味は、 潜行・先行・閃光・選考・選好・千行・・・・ などの意味を持ちます。 僕の好きなものも入っていますが^^; その、日こそが花のように美しい日という意味を 込めて、このブログと写真部の名前としました。

2019年06月

明日から光るきのこ写真展

65392177_2370206486635948_8788763626157637632_n

光るきのこ写真展
串本海中公園水族館 水族館内
http://www.kushimoto.co.jp/

こんばんは~
今日の海は大荒れ・・・・
南西の風が吹き荒れ・・・・海は大きな風波で全店クローズ?
ただ、当店は海ではない海の、タイドプールで遊ぶので、時間こそ短くなるものの
8時集合で14時まで遊んできました~
信じて、きてくれてありがとうね^^

そんな中、今日はホシハゼの産卵、タナバタウオの保育、ロウソクギンポ
シマギンポなどなど、いっぱい普通に!
この海況の中・・・まぁこれほど楽しいのは何故^^;
って感じ^^

で、告知なのですが^^;
明日から、串本海中公園水族館内にて「光るきのこ写真展」が始まります。
で、今日はその設営をしてきました^^
今回は個人展なので、時間が空いたら会場に出向いて、12年通ったこのキノコについて
説明しようと思っています。
まぁ、僕はガイドなので^^

では^-^b



あれこれ

09n11g10nhukuro63-1

「 咆哮 」
って、ちょっと昔のファイルに眠っとった写真^^
某〇タムラで下の方の賞をとってしまったので・・・
使いにくくなった写真^^;

こんばんは~
今日は、一日陸であれこれ^^
嬉しい話や、がっくりの話の対応。。
なので、あまり書くことも無いんだけど~
久しぶりに、台風3号の影響で湿度満ち溢れる串本でした^^;
で、22時ごろには雷予報出ていたので、行ってきましたが、
光る場所が高いのか、ガス雲が立ち込めていたのもあるのか
空が光るばかり。。撃沈して帰ってきました^^;

それにしても、雨嫌いじゃないんだけど。
季節がおかしくなってるような気がしますね。
僕はこの地で幼少期から育ったわけではないので、
感じる変化がこの25年くらい? でも、そう思うのよね。

2008n3g19ngura147-1

このアカクラゲも過去のものです。
そんな過去の海見たくて過去の画像見てたら・・・
今使ってる外付けハードの4テラが、そろそろ埋まりそうなんだけど・・・
過去の写真全然入ってなく、昔の2テラにいっぱい^^;
同期できんわな^^;;
また、外部記憶考えないといかん。。。
って、昔はJPGやで。。どんだけ撮ったんや^^;
気付けば・・カメラも9台だもんね。。
しゃーない^^;

では^-^b


4キロ

DSC_6890-1

「 隠れる存在 」

こんばんは~

今日はね~グーグルアースで計ったら4キロ泳いできたよ~^^
あはは!
始めて泳ぐコースだから、まぁワクワクは止まらんわな~

上のフタマタハマサンゴか?
この群落、横で5メートル以上
高さ2メートルほど。。
うん! 俺より大きいヾ(*´∀`*)ノ
凄いね~ こんなのあるんだと始まった遠泳^^
って、狙っている遠泳ははるかに長いんだけどね^^;;;

DSC_6917-2

道中見つけたハートの幸せのアーチ
ん?何か声が聞こえそうだが、、♡って言ったら♡なんじゃw
大きさは丁度、人ひとり通れるくらい。。
はい! もちろんくぐりました! 人類初くぐりか???(笑)

それから、進むにつれ物凄い透視度!
DSC_6977-3

20メートルは抜けてたと思うけど。。
浮いているだけで気持ちいい

DSC_6980-4

それに、クシハダミドリイイシの群生の広さも、先日の奇跡の場所より広い!!
で、顔出してみてみると、ここも同じ環境にあった^^
串本を代表するサンゴたちの生息環境が少し解ってきたよ。
今更だけど~

それにしても、ここの良さは
DSC_7042-6

串本名物、天然真っ白砂なのですが、そこに点在するサンゴたち
もう、局所的だけど、このエリア、海外張り環境。
ただ、リーフを形成しない串本ならでは、、その場所にいる魚が少ないけど
ここは串本。
比べてるエリアがフィリピンや沖縄だもの^^;;
でも、ソラスズメの数が半端ない所や、マアジの子供もいっぱい見られたよ~
スクーバで探せば、串本らしくない生き物もたくさん見つかるだろうに。。

で、エキジットする最後に感動。。
DSC_7050-7

ずっと、読んでくれている人なら分かるかもだけど・・・
僕がずっとずっと何年も通ったサンゴ。
既に死んでいるエンタクミドリイイシなんだけど。。
数か月前かな?最後に合った時逆さ向いて、落ちていたんだけど
今日見てみたら、元気な時と一緒というか・・・
元に戻ってる。。
誰かが起こしてくれたのは、間違いないけど・・・・
チョット嬉しくてね。
この子、80センチほどまで育って周りの環境から、台風の度に
ひっくり返ると思い・・・
何度も何度も乗り越えてくれて通ったのよね^^
月の灯で撮ったのもこの子が好きだったから。
そしたら、数年前にやっぱり耐えられず、ひっくり返って死んでしまったんだけど
その後も、また3回目の奇跡^^
起き上がってた^^;
まぁ、調べればわかるかもだけど、起こしてくれた方ありがとう
死んでしまってはいるけど、この姿神々しく・・・
て、また撮りに行くから待ってろ~ヾ(*´∀`*)ノ

その後、同業者さんに新しい所連れてってもらって、
ちょっと話したんだけど、驚き多くて!
やっぱり人は楽しいと思った^^

って、感じに・・・4キロです^^;

明日は、台風がらみの雨。
て!台風と熱低って違うんだよ^^;
当たり前だけど~

しかし、毎日〇そ楽しい。。ヾ(*´∀`*)ノ
あ。アカオビハナダイも見ちゃった。
って、書ききれんわ。。

では^-^b




ボートでスキンダイブ

DSC_6776-3

「 ランナー 」
こんばんは~

本日は、ボートでスキンダイブに行ってきました~
水温24℃ 透視度15メートル

ポイントはグラスワールド。
っと、逆にグラスワールドでなければ、スキンダイブでは行かなかったかもしれない。
でも、グラスから浅場のサンゴエリアに行きそこから備前岩に。

DSC_6743-2

すると、夏らしくメジナの大群が^^
スキューバ時代には、好きだったので良く通った場所だけど
スキンダイブで見るとまた違う光景。

DSC_6719-1

それに久しぶりに根の上ではギンポ探し。
トウシマコケギンポとアオモンギンポが結構な数で居た^^
静かな日ならアオモンなんかは逆にビーチより狙いやすいかも!!

そこから帰る道中にはトプの画像のツバス(ブリの子)に巻かれ
最後はダイバーの泡

DSC_6868-4

こちらも、過去にめちゃくちゃ撮ってるけど、こうして撮るとまた面白い^^

って、感じだったけど、こりゃ思っていたより面白い!

その後、違う場所に動画撮りに行ってきたけど、
こちらは再度撮りなおしてきます^^;
綺麗なんだけど。。。あはは

では^-^b

写真展

DSC_9925-1

「 浮かぶ思い 飛ばす想い 」
(サンゴの産卵)

こんばんは~
本日は、写真展のパネル張りなどの作業をして、パネル張り終了!
って、そういえば、、ここで発表初めてだったですね^^;;
なんだかSNSとかで発表してしまうと忘れますね。。
すいません
それは、また最後にまた告知させていただくとして、
最近は、相変わらずの夜のお魚勉強に加え、以前撮った写真の整理や
地形など^^;調べながら夜を過ごしています。
DSC_9668-1
(ソラスズメダイ)

さて、なんでトップがサンゴの産卵かというと・・・
確認していませんが・・・
今日の外は生臭い^^;
きっと、何かが産卵したんでしょうね~
まだ・・・サンゴか何か臭いで判別できませんが、、、
何かは間違いなさそう^^
なんだろうね~。。

で、今日もそんな中から、またまた黄金比率特集で^^
DSC_0030-1
(ロウソクギンポ ジェル撮り)

このフォーマット、やってみると意外にトリミングしやすい^^
マクロばかりでやってるけど、ワイドも行けるのよね~
それは、また今度ね^^

DSC_9879-1
シリフラ
(オドントシリスの発光 青いのは夜光虫こと渦鞭毛虫
この写真は感度3200Σ(゚Д゚) 
って、いう事は~荒くはなるが色々と撮れそうね^^

DSC_9629-1

こちらはラメ撮り。
ラメっぽくなっていませんが^^;;;;;

って、今までいっぱい撮ってきたからね~
見返すと思い出もあるし、使わなかったものや、やっぱり使ったものが良かったり。
面白いよね~
時間忘れて見返してしまいます^^

さて、最初に書いた写真展ですが、
7月1日より9月末まで(予定)で、
串本海中公園センター影の壁にて^^
「光るきのこ写真展」を開催する事となりました。

Image1
このキノコ通い始めて、もう13年目になるんですよ~
で、このキノコ。
自分的にも分布域から黒潮依存が高いとして、海中公園との関係性を伝え
「水族館できのこの写真展」に、こじつけました^^
あはは
ご覧いただくには水族館入場料要りますが、串本にお越しの際はぜひ^^
期間長いのと、ミニ写真展なのでイベント等無いですが、
暇な時は行こうと思っています^^

では^-^b


ギャラリー
  • 営業再開のお知らせ
  • 交流会 IN 梅田
  • 冬季休業
  • お久しぶりです^^
  • お久しぶりです^^
  • 今年も来てる〜w
  • なんと!
  • なんと!
  • なんと!
記事検索