Senko-Hanabi

本州最南端の串本の光景 せんこうはなびの意味は、 潜行・先行・閃光・選考・選好・千行・・・・ などの意味を持ちます。 僕の好きなものも入っていますが^^; その、日こそが花のように美しい日という意味を 込めて、このブログと写真部の名前としました。

2018年10月

アイブリ

DSC_9096
「 大海独り 」
自分の記憶が確かなら?たぶん、こうやってちゃんとあったのは初めてかも?
ん?あった事もあるような。。。
でも、今日見た時~
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
っと思った、アイブリ
30センチほどで可愛かったけど、目の前を通り過ぎてくれた^^

こんばんは
今日はここの調査。
台風後、水が悪そうで、心配していたけれど行けてなかった場所。
恐る恐る泳いでみると・・・
やっぱり、、、とても綺麗な砂地が大幅に消えて・・・
ゴロタに変わっていた。
DSC_9131
この周りを泳ぎ回り、観察している限りでは・・・・
砂地が飛んで行ったというよりは、この大きなものは1メートルを超える様な
岩がどこかから飛んできて点在したという感じ。。。
恐るべし・・・波の力。。。

ただ、まだ綺麗な砂地は残っているし「クサフグの楽園」は無事だった^^
DSC_9075
って、なんだか数も増えている気がするくらい^^;;

それから、やっぱりここはケブカイセエビの生息地なのと
DSC_9135
(これ、実は脱皮殻^^;)

とにかく魚が多く、ヒラスズキの若魚やギンガメアジの若魚、
パッチリーフにはクロホシイシモチの大群やメジナの群れ、
赤カマスの群れに、ヨスジフエダイにベンガルフエダイ、
それにヘダイの群れに赤カマスの群れにカゴカキダイが多く見られた。

これから水が良くなってくる秋、通う回数は増えるのかな^^

では^-^b
 

YE━━━━d(*´∀`*)b━━━━S!!

DSC_9032
「 25年初光景 」

僕が育った、この愛おしい光景の新しい光景。
なかなか大変なことが起きたけど、、
あえて!ここへきて一番エキジットが楽になった。

こんばんは^^
海の水温25~27℃
今日は朝からもいに行って~
それから少し遠出して~ 以前行ったことはあるけど、少し遠いタイドプールから
のんびり???泳いだり~タイドのぞいたり~で戻ってきました。
その距離、推定1キロ弱^^;;;
カメラ2台持って足ヒレなしで、片手で泳いできた^^

で、内容はめちゃめちゃ楽しく・・・
キタ━!!
と書きたい所だけど、、、
 YE━━━━d(*´∀`*)b━━━━S!!
っと書いておこうと思うくらいの出来^^
こりゃ、、、なんでもっと早くいかなかったのかと思うくらいの環境。
クシハダを始めとするサンゴ、サンゴイソギンチャクの数、クマノミ、
ハナヤサイサンゴもみんな元気、至る所にハタンポの幼魚の大群。
秋真っ盛りでしたわ^^
で、水温もタイドらしく29℃!
とにかく楽しかった^^

ただ、、、撮りすぎ伝えたい所いっぱい過ぎて・・・
画像選び、現像を手を抜いても・・・大量になってしまい。。。
申し訳ないですが、画像アップだけで^^;;;

こんな中で遊んでみませんか?

DSC_8849
タイド内
深い所では2.5メートルほど?
浅いと思うやろ~^^;
足全然つかへんで^^;;

DSC_8967
ニホンミドリイイシの大きな子

DSC_8999
台風の波により綺麗になった水路

DSC_8936
おいおい・・・びっくりの光景^^
何か分かるかな~
めちゃめちゃたくさん映ってるけど、なんじゃこりゃ^^;

マクロ編
DSC_0886
タマちゃん増えてる^^

DSC_0795
シマギンポくんもいっぱい

DSC_0768
この子も元気^^

DSC_0748
なんだかわからなくなってきた、ゴテンかアオモンの子
めちゃめちゃいるので、観察に行かなきゃ!!

DSC_0706
あんまり登場させてなかったな~
無茶苦茶たくさんいるから最近撮っていなかったコケギンポさんたち。

DSC_0679
タネちゃんも元気で増えてる~

DSC_0655
ウミヒドラ類の胞子嚢

DSC_0642
ケヤリに続く激綺麗な海藻。
ただ、、、めちゃめちゃ小さく見てるのが良い

DSC_0631
サンゴイソギンチャクがいっぱいあれば、まぁいるよね^^
この上30センチで水面^^

DSC_0581
おお~~~~
飛ばされてきたのか、コガネスズメダイ幼魚^^


DSC_0550
これだけ泳げば環境いっぱいね^^

とにかく楽しかった^^
で、たぶん初めて水中写真に撮られる所。
まだまだアップしていない所いっぱいだし、ロウソクも新たにいっぱい見つけたよ。
30ぐらい?
スノーケル・タイドが一緒に開催できてしまう場所。
ただ、、、ちょっと遠いで^^

このんな場所も誰でも行けますよ^^
興味がある方は、ぜひご連絡を!

では。。。^-^b
って、、、書ききれへんしぃ~^^;;


続いて25

DSC_9968

「 金色の波 」

こんばんは
今日、また25号の波が入り始めました。。。
もう勘弁してほしいですが、仕方のない事・・・

まぁ^^;
荒れる海でも撮りに行きますか^^

では^-^b
 

24号

DSC_8817

「 肩を落とす 」
知っている人が見れば、分かる写真なんだけど・・・
真ん中で亀裂が入り、右のサンゴが下に少し下がった。。
っと、見た目そうでもないんだけど、僕はこの下にたくさんの思い出を持つ。
串本で一例のみの保育シーンが見られた場所だ。

こんばんは
さて、台風24号は串本に数多くの爪跡を残したのだけど、、
復旧に向けて、みんな前向きに頑張っている姿で、少しホッとする。

で、いち早く見たかったサンゴたちとタイドプール内。
今日は潮周りが悪いのと、玄関は掃除していたけど、うちの掃除は
ほったらかしていたので、朝から掃除してから行ってきました。

当初、すごく不安を抱いて泳ぎましたが、
DSC_8824

それなりに、被害はあるものの・・・
以外にサンゴは多く残っていたが
大体、、3割ほどのサンゴは無くなった・・・

ただ、見た感じハッキリ言ってホッとしたのが正直なところ。

しかし、、、
この数年・・・
スクーバを辞めるときに感じて、撮りに撮りまくっていたのが
先日、大先輩に「遺影になったね~」なんて言てもらえたのですが、
僕には、スタートの頃に気が付かず記録と経験がない。
とても、ある意味悲惨な光景だけど、それを通り越して見てきた自分には
あの頃のサンゴの姿こそが奇跡であるように感じる。

それと、その奇跡にミラクルに気が付き、ゲストと共有できたことが
今となっては、僕の存在価値になりえるのだと思うけど、
また、これがスタートで見られる景色に興味を覚えています。


DSC_8819

上のサンゴは左から剥がれて、真ん中の黒い生きてる部分を通り越し
右上に落ちている。
ここは、このビーチで一番有名な所ではないかな。。

DSC_8821

その秘技上のひっくり返ったサンゴ
随分下の層が見えているんだけど、この海に来た25年前の層はどのへんなんだろう?
最初に野生のサンゴを見たのは串本なんだけど、その頃「すごいなぁ~」って
思わせてくれた子も、ここに刻まれてるのかな。

っと、色々感じながら泳ぎましたが、魚も多く海は元気そう^^
DSC_8795
サンゴの風邪も少し気になりますが、一先ずサンゴは元気な姿を見せてくれました。

それからタイドプールは、
超元気でしたよ~~~ ロウソクさんも巣が壊れている子も多かったですが
ほとんど生き残っている感じだし、幼魚も見られました!!!
ただ、潮が高く波が残る今日は・・・・
撮れませんでしたが。。。^^;
また行ってきますね。

その後、森にも行きましたが、お目当てキノコは生えていません。
まぁ、台風一過の爽やかな風にて、、、
乾燥中です。
ただ、今週は雨予報。今年最後になるかもの観察も続けています^^

では^-^b




 
ギャラリー
  • 営業再開のお知らせ
  • 交流会 IN 梅田
  • 冬季休業
  • お久しぶりです^^
  • お久しぶりです^^
  • 今年も来てる〜w
  • なんと!
  • なんと!
  • なんと!
記事検索